瑣末/些末って読めますか?

楽しい楽しい夏休みが終わって、今週は疲れと戦いながら頑張っています。

あおいです。

そんな日にどうしてこの言葉を思い出したのか。。。

派遣社員をしてた頃の話。その時に言われた言葉を今でもたまに思い出します。

 

「さまつ」と言う言葉を聞いたことありますか?

  さまつ → 瑣末/些末

ネットで検索すると、この二つの漢字がでてきます。

重要ではない、小さなこと みたいな意味だと思います。

どちらの字でも同じ意味のようです。

瑣末/些末(さまつ)の意味 - goo国語辞書

 生まれてはじめてこの言葉を聞いたとき、大変ショックをうけました・・・。

 

「さまつな仕事は、あおいにまかせて、〇〇さんはこっちやって!」

 

突発で緊急案件が発生したとき、上司が言い放った言葉です。

さまつという言葉自体は初めて聞きましたが、状況からもニュアンスは伝わりました。

些細みたいなことだろうな、と。

 

仕事は選ばず、雑用だって、力仕事だってなんでもやっていました。

誰でもできるような仕事ですが、案外放置されることが多く、

その誰もやらない仕事を自分の時間をやりくりしてやっているつもりでした。

その結果が、さまつ担当。。。

上司に言われた瞬間カッとするより、悲しい気持ちのほうが大きくて・・・

もうここで働く意味ないのかな、って思いました。

 

せっかくこれだけ頭に残っている言葉ですから、ちゃんと理解しておこうと思います。

 「瑣末/些末」と「些細」は、どう違うのか調べてみました。

 

瑣末/些末(さまつ)

 「瑣末」の「瑣」という字は「細かく小さい」「取るに足りない」という意味で、

「些末」の「些」という字は「少しばかり」「いささか」という意味だそうです。

どちらも「重要ではない」「小さなこと 」みたいな意味。

 

「末」は「すえ」という字ですが、「重要でない」「大切でない」といった意味あるようです。

「瑣末」「些末」は取るに足らないような、小さい事柄という意味でよさそうです。

 

些細(ささい)

 「些細なこと」も「取るに足らないこと」と考えることができますよね。

言葉のイメージは変わらない感じがしますが、「末」と「細」の違いがあります。

細かいことなので、そんなに細かいことまでこだわらなくてもいいようなってことのようです。

 

「瑣末/些末」→→「本筋と関係ないので取るに足らないこと」

 

「些細」→→「細かすぎて取るに足らないこと」

 

 

 

今まで同じ意味だろうと思っていた「瑣末/些末」と「些細」。

どちらでも通じるきがしますが、調べてみると

あの時この言葉を使った上司は使い方正しかったー!

 

さまつな仕事は、あおいにまかせて、〇〇さんはこっちやって!」

「あおいは些細なこと気にしてないで、さっさとやって!」

 

こんな感じだったんでしょうね。